あたりまえのコトをまじめにコツコツ…
株式会社 オールスパイス

ABOUT 会社紹介

since1979 経営理念は『もう一つの家族』

東日本大震災を乗り越える! あの時、どんなことがあっても切れることがない 「家族」の固い絆のある会社を目指そう! みんなでそれを目指した。 みんなで作り直した経営理念。 私たちは幸せを創る もう一つの家族 =================  大切な人に紹介したくなる職場 ================= HACHIの始まりはパパとママが中心となり 家族みんなで営む、町の小さな洋食屋さん。 今では懐かしくなった昔ながらの 家族のカタチがHACHIの原点です。 創業から40年以上経った今でも この時のパパママ店マインドは変わらず。 だから、経営理念は『もう一つの家族』 現在HACHIでは 9組の夫婦が働いており、 親子や従兄弟と一緒に働くスタッフも。 つまり紹介で入社するスタッフが多い珍しい会社。 大切な人に紹介したくなる職場なのです。 ===============  コロナ禍を生き延びる =============== 東日本大震災から10年、 世界中を翻弄しているコロナ禍。 多彩なコンセプトの姉妹店を持つ私たち。 変化に強い自分たち、そんな強みを再確認。 洋食レストランはコロナ禍の影響も少ない業態でした。 経営理念は『もう一つの家族』 だから、何としても一緒に生き延びる。 この2年の私たちの合言葉でした。 だから新しいスタイルの新店舗の出店も続けています。

BUSINESS 事業内容

懐かしい。でもどこか新しい。

ハンバーグレストランHACHI名取本店
1979年に誕生した洋食レストランを前身とするハンバーグ専門店。 昔ながらの洋食屋さんの雰囲気もありスタッフが考案する月替わりのメニューも人気。 創業当初から通ってくださるファンや小さい頃からご家族で通ってくださっていた方、県外から噂を聞きつけて足を運んでくれる方、多くの方に愛されているお店です。
レストランハチ 仙台駅店
カフェタイムからランチタイム、ディナータイムまで楽しめる豊富なメニューをそろえたお店。 一度は見かけた事がある方も多いと思います。 仙台駅の新幹線改札近くに位置し、「仙台の洋食といえばハチ」と言っていただけるほど地域の顔として親しまれています。
マゴハチキッチンMagoHachiKitchen
2021年オープンの最も新しいHACHIです。 (一番町アーケード変なホテル1F) オムライス、ナポリタン、ハンバーグ。 HACHIらしい洋食メニューをカジュアルに楽しめる新業態。 創業者からみて孫世代が活躍、新時代に応えていく新しいHACHIの誕生です。
姉妹店の個性はいろいろ
======================== ★ café&dining ★ ======================== 写真はJR長町駅ナカの姉妹店。 café&dining HACHI (通称ハチ長町店) ピザ窯から生まれた焼きナポリタン。 ワインやハイボールお酒を楽しんでもらう、 オシャレ空間の職場です。 ======================== ★ リゾートの姉妹店 ★ ======================== 【秋保Café HACHI】 秋保温泉、磊々峡(らいらいきょう)散策路の入口。 お店の目の前はデッキテラスに足湯。 新緑、紅葉、雪景色。 秋保の心地よい空気に囲まれた職場です。  +++++ 【閖上港食堂HACHI】 東北のサイクリストの聖地を目指す、 名取市閖上のサイクルスポーツセンター内。 パークの目の前に広がる閖上の静かな内湾。 天然温泉を併設、夕陽を眺める露店風呂。 仕事のあとの楽しみです。 ======================== ★ ユニークな姉妹店 ★ ======================== 【レストランデリバリーHACHI】 仙台市青葉区定禅寺通り近く。 都心のオフィスやマンションへ、 ホカホカご飯に心まで温まるお料理を宅配。 メニューバリエーションの豊かさは姉妹店随一。 料理の腕を磨く職場です。  +++++ 【鶏塩中華そば ハチ花乃】 洋食屋HACHIから生まれた中華そば専門店。 淡麗系スープは洋食屋ならではの究極のチキンブイヨン。 宮城県庁の路地裏で女性客の多いラーメン店と話題です。 姉妹店の幅の広さは転勤の楽しみです。  +++++ 姉妹店の個性がいろいろ。 働き方もいろいろ。

WORK 仕事紹介

先輩社員がHACHIでのお仕事を紹介します♪

キッチンチーフ(仙台駅店)
大場 脩平さん 31歳 勤続年数6年(2021年現在) ー和食から洋食への大胆チャレンジー もともと、和食系のファミリーレストランで勤務していました。 アルバイト3年、正社員6年を経て9年間務めました。 9年という歳月で、毎日単調な仕事を繰り返すうちに、このままでよいのだろうか?と考えるようになったんです。 そんな時に、従姉妹からの紹介を受けHACHIに入社しました。 和食から洋食への転身となり、洋食は一からのチャンレンジだったので日々がとても刺激的でした。 最初の店舗は名取本店だったのですが、店舗規模からは考えられない来客数で驚きました。 ハンバーグを手ごねし、手作りしていることにも感銘を受けました。 現在は仙台駅店に勤務しており、月替わりナポリタンのメニュー開発など行っています。 自分のメニューがヒットすると、とても嬉しくやり甲斐に繋がります。 スタッフ同士の交流も多くある職場で、趣味の釣りを生かして社内イベントも開催させてもらいました。 仲間との交流も仕事の楽しみの一つです。
キッチンスタッフ(名取本店)
大友 美佳さん 26歳 勤続年数1年(2021年現在) ー地元秋田から思い切って仙台へ転職ー 岩手の調理師学校を卒業して、東京日本橋にあるイタリアンレストランに勤めました。 下積み時代が長く、体調を崩してしまったことがきっかけで地元の秋田に戻りました。 料理人として、まだ本領発揮できていない!もっと料理を作りたいと一念発起して仙台のHACHIへ。 現在は名取本店で勤務しています。 名取本店の魅力は、アットホームな雰囲気やリピーターのお客様の多さです。 本当に長年愛されている店舗なのだと肌で感じることができます。そんな環境で働くことができてとても嬉しいです。 先輩スタッフの皆さんは、「何でもやってみていいよ!」と背中を押してくださり、 任せてもらえる嬉しさや、緊張感が仕事への意欲に繋がっています。 幅広く学べて、チャレンジさせてくれる今まではなかった職場だと驚いています。
キッチンスタッフ(mago hachi kitchen)
山田 竜生さん 21歳 勤続年数1年(2021年現在)  ーIT系専門学校から、HACHIの正社員へー 叔母がHACHIに勤務しており、叔母の推薦でアルバイトを始めました。 料理がもともと好きだったこともあり、アルバイトからそのまま正社員として入社させてもらいました。 社長の採用の決め手は、サッカー部のキャプテンを務めていたから根性ありそう!という点だったみたいです(笑) 現在はナポリタンやハンバーグを修行中です。 キッチンで料理に携われるようになれて、とても嬉しいですし、やり甲斐になります。 今後は洋食を含め、いろんなジャンルの料理を勉強していきたいと思っています。
キッチンスタッフ(mago hachi kitchen)
伊藤 綾香さん 26歳 勤続年数6ヶ月(2021年現在) ーパティシエから洋食への挑戦ー Kazunori ikedaでパティシエを5年していました。 将来、カフェや喫茶店として独立したいという希望を持ち、料理を学ぶために転職を決意しました。 HACHIを選んだ理由は、よく利用していた仙台駅店はいつも見てもお客さんが行列。 実際に足を運び、料理の美味しさを知っていたのも安心に繋がりました。 ここでならしっかりと料理を学べると思い入社を決めました。 現在は、一番町にあるmagohachi kitchenに勤務しています。 パティシエではあまり使用しない包丁の使いから学びました。 現在教わっている料理の知識の全てが、私の勉強になっています。 現在の目標は、練習中のナポリタンを完成させること。 まず目の前のことを一つ一つこなしていきたいです。 ホールに立つこともありますが、お客様と直接コミュニケーションが取れることも、とても新鮮で楽しいです!

INTERVIEW インタビュー

代表取締役 角田 秀晴
一人ひとりの本音を理解したうえで採用します
面接ではその方の本質をしっかりと理解しようと思っています。実は私はね、以前は結婚相談所でカウンセラーをしていたんです。お二人がどんな環境で育って、どんな時にどんなことを考えていて、今の彼・彼女が出来上がったのか。根本を知ることがカウンセリングのスタートでした。そんな経歴があるからこそ、たとえあなたが緊張してうまく話せなくても、面接で立派な話ができなくても、根っこの人柄の良さは分かってあげられるはずです。変に飾る必要はないので、リラックスして本音で話しましょう。
家族と一緒に働ける職場を目指して
まだ本社だけなのですが、子連れ出勤をOKにしています。最初はどうなることかなと思ったのですが、意外といい影響が多くて。子どもが色々なスタッフに話しかけて回るので、スタッフ同士も自然と会話が生まれますし、職場の空気が和むんですよね。何より子どもの成長をずっと見ているので、去年の写真をみんなで見ながら「○○ちゃん、大きくなったな~」と話せるのも嬉しいです。 現在、店舗での実施も前向きに検討中です。キッズスペースのあるお店をつくって、そこでご来店したお客様のお子様と店舗スタッフの子どもが一緒に遊べるような環境になったら素敵だなと思うんです。まだまだ構想段階ですけどね。
どんな困難も乗り越えられる「絆」
HACHIの始まりは1979年。父と母が二人で始めて、自然と私も手伝うようになり、そこに料理人をしていた弟が加わり…、と家族総出で切り盛りしていました。 今でこそ仙台の顔として親しまれる洋食屋になりましたが、過去には家が火事になったり、家族の気持ちが離れかけてしまったり、色々な困難がありました。それでも決して家族の「絆」が途切れることはありませんでした。離れてしまいそうになっても、いざという時には同じ気持ちで集まれるんですよね。 だからHACHIは家族のような温かい職場であることを大切にしているんです。
地域と共に生きるHACHI
HACHIでは近隣の中学校や小学校からの職場体験を受け入れています。宮城県で生きてきた洋食屋として、なにか地域に貢献できることがしたかったんです。毎年多くの学生が職場体験に来てくれるのですが、最近その子ども達が大きくなってアルバイトや社員として面接に来てくれるようになりました。 先日も「3年前に中学の職場体験で来たことがあって…」という学生さんがアルバイトに応募してくれてね。職場体験という場でできた出会いが、巡り巡って一緒に働く仲間との出会いになっている。こんな嬉しいことはないですね。 その他にも、地元で頑張る生産者さんを訪問したり、近隣学校の文化祭広告を掲示したり、地域とのつながりを大切にしています。
「家族」だから話せる裏話もチラホラ
「家族」のような関係性がHACHIの魅力ですが、「家族」の意味は人それぞれだと思います。私が思う家族は、昔ながらの家庭。親戚のおじさんが集まって進路についてあれこれアドバイスをしてくるような、ちょっとお節介なまでに親身になってくれる存在です。 だから、スタッフとはちょっと突っ込んだ話もよくします。○○君が「彼女とケンカしちゃった」と言ってきたり、○○さんが「娘が反抗期で…」と相談してきたり。入り込みすぎなように思うかもしれませんが、なかなかここまで深い話をできる人って貴重です。 古き良き時代の家族のように、温かく、ときにお節介なまでに、真正面から向き合うのがHACHIの良さです。

BENEFITS 福利厚生

嬉しい「まかない」あり!

勤務中の食事補助あり。 お店で一つひとつ手作りしている こだわりのハンバーグや 日本一に輝いたのナポリタンも お得に食べられます♪ 社割もあるので、 お休みの日に家族と食事に 来るスタッフも多いです。

働き方は色々♪

スタッフ同士の人間関係も良く、 家庭の都合による休暇なども みんなでシフト調整をして 対応しています☆ プライベートを大切にした 「平日のみ」「土日のみ」といった 働き方も応援します! 子どもの行事や急な用事にも みんなで協力してサポートするので 安心です♪ シフト決定後においても まずはご相談ください!

いつでもMVPでみんなを表彰

年間15名程度を 「いつでもMVP」として 表彰しています。 小さな心配りが光っていた、 誰よりもひたむきに頑張った、 など評価のポイントは様々。 みんなのお手本になった スタッフをみんなで讃えます。

毎月もらえるお手紙!?

毎月の給与明細には 店長からのメッセージが! 笑顔で頑張れていたね、 あの時の○○がよかったよ、 など…。 小さなこともしっかりと 見ていますので、 翌月からの励みにもなります。 「家に帰ってからご家族と 一緒に読むのが楽しみ」 というスタッフもいます。

FAQ よくある質問

採用前に「体験入社」があると聞きましたが?
面接後、どんな環境なのか?実際に制服を貸与し希望の職場に1日5~6時間の勤務体験を受け入れております。面接のとき申請ください。
週休3日社員制度があると聞きましたが?
2020年から導入した制度です。1日6時間の短時間勤務で週休3日を選択、または1日8時間勤務(残業あり)で週休3日を選択する制度です。
出戻りが活躍していると聞きましたが?
HACHIは活躍した社員の退職時、仲間が自発的な送別会(会費は会社が補助)があり社長からの感謝状贈呈が恒例です。そんな送別会も「いつでも帰ってきてよ」のメッセージ。 現在の社員の1割は出戻り組で他社で働いた経験を活かし活躍しています。
夫妻で勤務する社員が多いのはなぜ?
いつの間にか自然にそうなりました。在籍社員の四分の一が紹介による入社で先に働いていた夫が妻を紹介、その逆などのパターン様々です。もちろん社内恋愛も多くオープンな社風が結婚に発展するケースも少なくありません。
労働基準局とのトラブルが一度もないと聞きました本当ですか?
創業以来、そうした労使間のトラブルが無いのは自慢です。ちなみに保健所のお世話になったこともありません。
社内独立制度とはどんな制度ですか?
まだ事例としては1店だけですが最古参の店長が結婚を機に自己資本に会社の資本協力で会社を設立、HACHIの姉妹店として食料品業者や金融機関の協力を得られやすく独立が容易でした。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

レストランHACHI秋保温泉店 ●磊々峡を望む緑豊かなリゾートレストラン

人気洋食レストランでの調理
時給1,150円〜
=秋保エリアで希少なカフェ・レストラン⋯
6:00~24:00の間で1日8時間の⋯
人気洋食レストランのキッチン
時給1,050円〜
=秋保エリアで希少なカフェ・レストラン⋯
6:00~24:00の間で1日8時間の⋯
[アルバイト]秋保温泉のレストラン★調理★土日勤務の募集★クルマ通勤OK
■時給1000~1300円 ■経験者⋯
=秋保エリアで希少なカフェ・レストラン⋯
★リゾート気分でアルバイト★ ◎土日祝⋯

HACHI's Cafe&Dining<HACHI長町駅店>

人気洋食レストランのキッチン
時給1,050円〜
長町駅直結 tekuteながまち内 仕⋯
6:00~24:00の間で1日8時間の⋯
人気洋食レストランでの調理
時給1,150円〜
長町駅直結 tekuteながまち内 仕⋯
6:00~24:00の間で1日8時間の⋯

レストランHACHI本部/本社支援室 ●商品開発/人材支援/営業戦略

仙台駅内等HACHIグループいずれか

[社]清掃スタッフ
月給25万円~+交通費+残業代 ★調理⋯
県内のグループ8店舗いずれか/転勤なし⋯
6:00~24:00の間で実働8H 勤⋯

HACHIグループ8店舗いずれか

仙台の人気洋食レストランの商品企画
月給250,000円〜
県内のグループ8店舗いずれか/転勤なし⋯
6:00~24:00の間で実働8hのシ⋯
仙台の人気洋食レストランのキッチン
月給250,000円〜
県内のグループ8店舗いずれか/転勤なし⋯
6:00~24:00の間で実働8hのシ⋯

仙台駅内等HACHIグループいずれか

[社]洋食レストランの接客スタッフ
月給26万円~+交通費+残業代 ★接客⋯
県内のグループ8店舗いずれか/転勤なし⋯
6:00~24:00の間で実働8H/月⋯

(1)マゴハチ キッチン (2)レストランハチ 仙台駅店

[A][P]朝6時開始歓迎!1日3h~OK★キッチンorホール
時給1000円~1300円+交通費支給
(1)勾当台公園駅徒歩5分(2)仙台駅⋯
(1)6時-11時(2)8時半-11時⋯

ゆりあげ港食堂HACHI ●海を眺めるカフェ風レストラン

[アルバイト]★海を眺めるカフェ風レストラン★接客・調理★土日のみの勤務もOK
福利厚生で天然温泉の入浴が無料!
時給1000~1400円  (経験者の⋯
=閖上エリアで希少なカフェ・レストラン⋯
【勤務時間1】 17:00-21:00⋯

レストランハチ仙台駅店 ●駅ナカ便利(仙台駅3階新幹線南改札口前)

人気洋食レストランのキッチン
時給1,050円〜
仙台市内/希少な洋食レストランの募集 ⋯
6:00~24:00の間で1日8時間の⋯
人気洋食レストランでの調理
時給1,150円〜
仙台市内/希少な洋食レストランの募集 ⋯
6:00~24:00の間で1日8時間の⋯

HACHIオンラインSHOP発送センター ●通販事業のお客さま対応●レストランHACHIの求人ですが飲食経験は不要です●

土日祝日休みが嬉しい★営業事務
時給1,100円〜1,200円
「おうちでハチ」の通販商品の企画&顧客⋯
9時~18時(実働8h) *上記時間内⋯